◆ ゆ〜らゆら ==勝手気ままな趣味のページ== ◆
トップ(趣旨&マップ)
▼よろず
▼朴路美さん関連
▼その他アニメ
 クロ
 エイトロン
 ボンバーJ
 ナジカ
 その他
▼その他ドラマ
▼別サイトへ
 →「のんびり」へ
  (デジアド)
 →ルパン関連HPへ

 ■ ボンバーJ 日記過去ログサルベージ計画 ■
おもどりは左のメニューから・・・


目次?

【2002年10月02日(水)】とりあえずいい感じ?
【2002年10月13日(日)】とりあえずじゃなくいい感じ!
【2002年11月10日(日)】マックスって・・・
【2002年11月15日(金)】ヒゲヒゲ団v
【2002年11月23日(土)】いまいち
【2002年11月28日(木)】ムジョーたんv
【2002年12月12日(木)】怒!
【2003年01月09日(木)】やっぱイイ
【2003年01月10日(金)】キュン!
【2003年01月16日(木)】白ボン成長
【2003年01月23日(木)】・・・
【2003年01月30日(木)】いまいち(涙)
【2003年02月07日(金)】イマイチ・・・
【2003年02月13日(木)】ムジョーたん!!
【2003年05月26日(月)】・・・
【2003年08月12日(火)】ボンバーJでキター!
【2003年08月13日(水)】↑悪化してらぁ(苦笑)
【2003年08月27日(水)】泥沼<自分がね(笑)
【2003年09月08日(月)】生きててよかったTT
【2003年09月10日(水)】涙出ましたToT
【2003年09月17日(水)】淳淳のバカァ><
【2003年09月24日(水)】最終回なんだけど・・・



【2002年10月02日(水)】とりあえずいい感じ?

なんだか、この番組改編で、録画予約アニメの数も減って口さびしい気分になっていたのですが、案外めっけものかもと思うアニメを発見♪

ってか、ボンバーマン、思ってたよりイイ感じかも。黒ボンがいないのがさびしいんですけど、来週も見たいな〜と思ってしまいました。 ただ、白ボンの声が、私の好きなボンバーマンSS(サターン用のゲーム)の声じゃなかったのがものすごく悲しかったですけど・・・。 それと、「白ボン」のアクセントもなんか変!!

とはいえ、おこじょさんほどはまったわけではないにせよ、ここしばらくの平日アニメの仲間入りです。



△ページトップへ



【2002年10月13日(日)】とりあえずじゃなくいい感じ!

いやぁ、これ、よすぎ。(とかいいつつ、見終えたら即消しちゃってるんだけどね^^;) 白ボン兄もかっこいいけど、行方不明の兄の代わりにジェッターズに入ろうとする白ボンも、なんかけなげで可愛かったよなぁ。 ああ、これで、声が、SS版のあの人だったらなぁ・・・TT  ってかさ、スタッフ見たら・・・あ〜ん、前川さんじゃんか。 デジに戻ってきてよぉ・・・。



△ページトップへ



【2002年11月10日(日)】マックスって・・・

実は、前々回だか前回が個人的にちょっと・・・(汗)だったので、あまり期待してなかったのですが、今回は、クサイと思いつつも、かなりよかったんじゃないでしょうか? なんか、子供向けの作品って、いいものはいいよねぇ。

にしても、あのマックスさん、どう見ても白ボンのあn・・・(ごほっ、ごほっ)。 一体なにが起きたというのでしょうかね? 悪にとっつかまって洗脳? それとも、なにか裏があって技とあのキャラ? う〜ん・・・。



△ページトップへ



【2002年11月15日(金)】ヒゲヒゲ団v

えっと・・・なんでしたっけ? ギャグの割にいい話だったような気がするんですが・・・ あ、思い出した! ヒゲヒゲ団萌えー! 激萌えー!! ああ、白ボンたちとすっかりなじんでたり、偽ヒゲ母の訴えに、みんな泣き崩れてるのといい・・・  とにかくヒゲヒゲ団、大好きだ><



△ページトップへ



【2002年11月23日(土)】いまいち

今回の話、悪くはないんだけど、なんか微妙にふったテンションが空回りしすぎてたような・・・なんて思ってたら、やっぱり脚本おまえかよ>< >某M

ってなわけなんですが、相変らずヒゲヒゲ団萌え〜♪ですわぁ。 おまけに、なんだかムジョーちゃんまで可愛く見えてきちゃって・・・ ああいう悪役、大好きなんですわ。

んにしても、マックスって一体何者なんだか・・・ 洗脳されてるんだか、そうじゃなくて裏があるだけなんだか・・・ はぁ、もうちょっと何か伏線頂戴〜><



△ページトップへ



【2002年11月28日(木)】ムジョーたんv

なんか、今回も妙にハイテンションだったような気がして、やはり今回もMだった気がしないでもないんですが、とりあえず、ヤヴァイです。ムジョーたん、激しく萌えっす><  ぐへぇ、あのヘタレさがたまらない><

ちなみに、白ボンの声は、やっぱりつらいです^^;(クルなのよね) 正直、聞き取りにくすぎです。 なんでゲームの声優じゃないんだろうTT



△ページトップへ



【2002年12月12日(木)】怒!

いやぁ、今日の話はなんなのさっ!?(怒) このうざいノリは、またもやま(以下略)か?・・・と思ってたら、なんと! 某僕ウォーで崇拝していたY氏じゃないですか!? えええ? 今回のあの脚本はなに? なんなんですか? 前回の話があまりによすぎたので、今週はショックで立ち直れないっす・・・TT(しかも来週も続編・・・TT)

とりあえず、(調子にのってる白ボンの)声・・・ お願い、今からでもいいので、声優さん変えてくれTT そもそも、何を言ってるのかさっぱり聞き取れないヤツが声優してること自体・・・(以下略)

あ、別に、クルモンが嫌いだからっていう私怨じゃないですよ。ほんとに、何を言ってるのか3割がた聞き取れないんだもんTT



△ページトップへ



【2003年01月09日(木)】やっぱイイ

ってかね、ボンバーマン、マジでいいっす。今期のあたりアニメですね、あれは。ええ、ビックリしましたけど、あのキャラで正統派なお話が作れるだなんて!! 今週のお話も良かったと思うんですよねぇ・・・。 ああ、無駄にボンバーマン感想サイトでも始めようかな〜(って、言うはやすく・・・ってやつだね^^;)



△ページトップへ



【2003年01月10日(金)】キュン!

びっくりした! いやぁ、ビックリしましたよ! 今回、お胸がキュンとなりましたよ!!

2、3回前から、ボムスター2個になってずいぶん天狗になってた白ボンですが、お決まりのように先日挫折して、そこからどう立ち直るか?っつーお話だったんですけど・・・ 超人的なヒーローにありがちな、とっとと自分で決意して、すぐに立ち直るっつーパターンでもなく、まわりにどやされて仕方なく立ち直るというわけでもなく、周囲が(っつーか、ばあちゃんでしたね)全てを理解した上で時がくるのを待つという、一番理想で、でも、自分が周囲の者になったときには、イライラしてしまってあそこまで全てを受け入れられるのであろうか?というくらい、見守っていてつらいはずの解決策が提示されるとは思ってませんでした。 ああ、ばあちゃんが良すぎだよTT

ほんと、周囲っていう存在は大きいよねぇ。全てをまわりの責任に押し付けるのはどうかと思うけれど、やっぱり、必要以上に手を差し出せば軟弱君ができあがるし、かといって“放任”しすぎると、自分勝手君になってしまうし・・・(思えば、賢たんだってねぇ・・・ 周囲の反応があれだったから・・・ねぇ) というわけで、しばらく私も白ボンを生暖かく見守っていきたいと思います。



△ページトップへ



【2003年01月16日(木)】白ボン成長

とりあえず、白ボンがいろいろ悟ってくれてうれしいです。やっぱり、心がけが一番ってことで、まぁ、解決までもうちょっと粘ってもよかったかもと思いながらも、先週とあわせて、ステキな話でした♪ シャウトが、もう一度あのバッチを返すところも、彼女の照れとか・・・そういった感情が良く出ててよかったかと。



△ページトップへ



【2003年01月23日(木)】・・・

う〜む、あまりにおおざっぱに見たせいか、あまり覚えていないんですが、今週はそれほどでもなかったかな? 最後、マックスとバード(だっけ?)のやりとりが・・・ ああ、とっとと素性をあらわしてくれよー!>マックス



△ページトップへ



【2003年01月30日(木)】いまいち(涙)

なんだか、今日の話はあまりピンとこなかったなぁ(涙) 脚本は某女史だったのになぁ。デジのときもそうだけど、僕ウォーの脚本ってことで高く評価しすぎなのかなぁ(自分の中で)。 まぁ、友情パワーでボムスターも3個になって良かったね、ってことで・・・。 (でも、なんでボンゴたちは微妙に離反しなきゃならないんだろう? 別に、白ボンがいてもいなくても、彼らが役立たずってことはなかったんじゃないかと思うんだけど・・・彼らの考えすぎでは? っつーか、白ボンだって十分役立たずなときあるぞ^^;)

ちなみに、マーメイドたんを見て、ついついラーナたん(デジフロの)を思い出してしまったよ^^; ああ、どっちも好きだったのになぁ。

#マーメイドたんって、ドキンちゃんにも似てるよな、どこか^^;



△ページトップへ



【2003年02月07日(金)】イマイチ・・・

う〜ん、今週のは・・・ あ、そうだ、なんだかいつのまにかボンゴたちがすっかり元に戻ってる・・・あれ?離反してたんだと思ってたんだけどな^^;

それはともかく、マックスをマイティと思いこんでる白ボンについては・・・ う〜ん、個人的にあまりに“お兄ちゃんっ子”ぷりを発揮されると、ちょっと萎えるのよね^^;(デジの、太一に対するヒカリ、ヤマトとタケル、どとはく・黄金のあの妹などなど) ってかね、個人的に、(自分の)妹、かわいいと思わないわけで・・・(汗) あまり「おねえちゃん♪」「妹よ〜」みたいな関係って想像つかないっていうか、むしろ拒絶っていうか・・・だもんで、そんなわけでした^^;

ちなみに、白ボンの何がすきかといわれたら、あの目(を含めたキャラデザそのもの)なのよね^^; だから、個人的にはジェッターズでの白ボンの性格とか声って苦手なのよね^^;  まぁ、ジェッターズでも萌えキャラはばっちりいるけどね^^;(ってか、ムジョーたん、萌えっ!! 超萌えっ!! ヒゲヒゲ団も超萌えっ!!)



△ページトップへ



【2003年02月13日(木)】ムジョーたん!!

あああ、ムジョーたん!! ムジョーたんいとおしすぎ!! ってかムジョーたんって受けの臭いがプンプンするよなぁ・・・ ただ、今回は、必死になってムジョーたんにつかえてるサンダーも好きだけど、もう一人の四天王さん(グランボンバー?だっけ?名前がわからんので、とりあえず大地たんということで^^;)の性格、大好きだぁぁぁぁぁ!!!

敵同士のはずなのに、大地たんてば、巻きこまれて白ボンたちと田植えすることになるし・・・最後なんて、なんだかすっかり友情育ってるし・・・ Mの脚本にしては、今回はステキでした♪



△ページトップへ



【2003年05月26日(月)】・・・

ボンバーJのほうも、マックスがいなくなってしまってから、なんだかいまいちだな・・・見てない録画がだんだんたまってくる・・・



△ページトップへ



【2003年08月12日(火)】ボンバーJでキター!

・・・と言っても、1週間前の話なんだけどね^^;

いやぁ、萌えましたー! 今ごろ見ておいて「なんだ?」って感じですけどね、某巨大掲示板で、白ボンとゼロをタケルとヤマトに置き換えたら萌える・・・という話がでて、録画を見てみたんですね。 そしたら・・・

ひえぇぇぇ、これ、賢と治の話ですか!? ええ? 見ながら、めっさ「白ボン→賢」「治→ゼロ」で妄想しまくらちよこでしたよー><

とりあえず何が萌えたって、シチュですよ、シチュ!

・白ボンは兄ちゃんが死んでしまっていると思っている。
・白ボンは兄ちゃんが死んだのは自分のせいであると思っている。
・白ボンは、ゼロが兄ちゃん(のコア?)であることを知らない。
 (しかも、ゼロがマックスの試作機みたいなもんで、かつ、その、姿形が(ほぼ)一緒の上位機みたいなもんであるマックスは兄ちゃんの仇だし、それよりなにより、マックスにしてもゼロにしても、あの衣装はどう見てもカイザーだしw)
・兄ちゃんは、こんな状態なんで、白ボンに正体をあかせない。

そんな二人がばあちゃんの策略で出会って・・・

・白ボン、ゼロが兄ちゃんであると知らずに、兄ちゃんに対する胸の内を平気で暴露→兄ちゃんは「え?おまえ、オレのことそんな風に思っていたのかよ!? ガーン」なのに、自分が自分であると伝えられないので、気落ちした気持ちを白ボンに伝えられずに歯がゆい思い。
・しかも、実は演技が下手で、ついつい自分が白ボンの兄であるような片鱗を白ボンに見せまくって、自爆状態だしw

ああん、こればっかりは、ボンバーJを最初から見て状況把握した上で先週の話を見てもらうしか・・・



でもね、これ見ながら、タケヤマじゃなくて、むしろ賢と治だなーと思ってしまったのよ。 もちろん、治は02上じゃ亡くなったことになってのはわかってる。でも、“兄さんを死なせてしまった”思いは白ボンも賢も一緒だし、なんだかんだ兄ちゃんのこと落としておいて(笑)、最後にゼロに「マイティ(=兄)のいいところはないのかい?」に対して、「そんなのありすぎるもん」ってこたえる白ボンと、“治兄さんなんて、天才だからって周りからちやほやされちゃって・・・お兄ちゃんがいなければ、パパもママも僕のこと見てくれるのに><”ってな感じでお兄ちゃんが嫌いだったにも関わらず、ほんとは自分のことをちゃんと見ぬいてくれていて、ほんとはやさしかったんだよな・・・と、兄のよさをちゃんとわかってる賢って、すごく似てると思うのよね。

で、ここまではそのままボンバーJの話を賢に流用できるけど、治兄さんが・・・ オフィシャルじゃ、治兄さん亡くなったままじゃないっすかTT だもんで、足りない脳で一生懸命考えましたとも、都合のいい解釈を(笑)

デジフロじゃ、階段から転げ落ちて意識不明の重体だった輝一さえ、意識だけはデジワーに行けたんだから、治兄さんも、もしかしたら意識だけデータ化してデジワーにでも居るんじゃないかと・・・。 で、ディア逆の後、どのくらいか経って、賢がもうちょっと大人になったころ(6年くらい?中一くらい?)、デジワーで、治の意識の実体化したものと出会って・・・ でも、姿は治じゃないので、賢には治だってわからないし、治も賢に自分の正体言えない・・・

な〜んて状況があったら、一体あの兄弟、どんな会話するんでしょうか??? 等と考えたら、もう鼻血もので、鼻血もので・・・でへへへへ(壊れたらしい)

ほんとは、治と賢はずっとすれ違ったままでもいいかなーとも思うんだけど、こういう機会があったら、それはそれで美味しい状況かなーなんて思うんですけど、いかがなものでしょう?(02・30話のダイシケ&ブイのように)

=====

↑を一旦書き終えてから、ふと想像してしまった・・・データとしてよみがえった治兄さんの正体を・・・(もしかしたら、ガクガクブルブルなんですけど・・・)

こわいので、透明化しておきます。「おーい、そんなのありかよー!?」って思う覚悟がおありのかたは、反転させてみてください^^;
↓ここから

「タグテのときのヤツはなんだったんだYO」という突っ込み覚悟で、一瞬頭を駆け巡った妄想設定:

治=ワム子


・・・い、いかがなものでせふ(汗)
治は、賢のほんとの優しさも知っていたし、賢がカイザーになった心理的いきさつなんかは、多分自分と重ね合わせて想像ついたであろうから、いつか、カイザーから賢を元に戻してあげたいと思って、ずっと賢のそばについていたとしたら・・・

ま、ただ、そうするとそうしたで、普通にムシ賢ラブラブというのが想像つかなくなってしまうので、あくまでも脳内パラレル設定ということで・・・う〜ん、いろいろ妄想できそうだぁぁぁぁ



△ページトップへ



【2003年08月13日(水)】↑悪化してらぁ(苦笑)

ひえぇぇぇ、どうしてくれるだよーっ!?>ボンバーJ

昨日の妄想が悪化しちまったじゃないかーーーーーーーっ!!!
かぁぁぁぁーーーーーっ!

兄ちゃんが弟に向かって言うな、「新のボンバーマンには優しさが必要だって」って!! っていうか、器用になんでもこなせる兄が、自分に足りないものは弟の持つ優しさだって認めるなーーーーーっ!!

ってか、弟の属性が優しさだっつーのはやめろぉぉぉぉぉーーーーっ!!

は、激しく萌えたじゃないっすか(ポッv)

はぁはぁはぁはぁ・・・

あ、あの・・・これ、丸とU(ないしは逆U)字型した目でできてる一乗寺兄弟じゃないですかっ!

ごめん、今日は冷静に語るの無理ぽ。

ほんとは大野様のライブ聞きにGHまで行って、いいもの聞けて満足〜♪で終わるはずだったのに・・・はずだったのにぃぃぃぃ・・・はずだったのにぃぃぃぃ・・・


ってか、昨日の妄想設定で話をすすめると・・・あああ、ワームモン、ゴメン>< ってか、治兄さん、ゴメンッ>< いろいろキモすぎるぅぅぅぅ〜っ><



△ページトップへ



【2003年08月27日(水)】泥沼<自分がね(笑)

そして、今週のビックリどっきりメカ! じゃなくってボンバーJ!

うわぁぁぁん、どんどん反則になってゆくーっ!!(笑) もう、久しぶりにリアルタイムで見たくて見たくてしょうがない作品じゃないか!! そして、ゼロのせつなさにもうのたうちまわって床が抜けそうなくらいじゃ(どんなだ(笑))

ってかね、ゼロって、マイティであってマイティでない・・・それどころか、マイティなんだけど、そのマイティを殺した本人でもあり・・・ 目の前にいるのは可愛い弟でもあるけれど、同時に、自分はその彼に恨まれて当然の存在でもあり・・・ しかも、アンドロイドだもんで、感情はあっても表情がない(というか表せない)・・・

うわぁぁぁぁん、たまらんばい、たまらんばいっ!!

もうね、ゼロが淡々と白ボンに、自分がマイティを殺したんだって告白するシーン、身悶えっすよ。 ヘタにフォローする言葉とかがないだけ、余計にゼロに感情が伝わってくるというかなんというか・・・ ああ、玲子たん、サイコー!っす。

ってか、それを言い出したら、自分だって先週相当ショック受けただろうに、早くも立ち直って白ボンひっぱたいて目をさまさせる鳥さんもいいし、ベタなところでは、前後逆に接続しちゃったガングもナイスだし、ゼロのことが気になってしょうがないのに、どうしても切り出せなくてどつぼにはまっていくあの海賊ちゃんもたまらないし・・・(うわ、名前度忘れ)



△ページトップへ



【2003年09月08日(月)】生きててよかったTT

あ、そうそう。先週のジェッターズ。
とりあえず、ムジョーたん! 生きててよかったーT▽T(号泣)

最近は年下一筋だったのに、ムジョーたんなら好きになってもよくてよT▽T

あとは・・・ゼロが切なくて、もう見てられません><
ゼロ、最後にヘンなこと考えてないよね??



△ページトップへ



【2003年09月10日(水)】涙出ましたToT

今日のボンバーJ、ありゃ、なんですか!? 涙腺破壊機ですかっ!?

ぐじょーTT 思いっきり涙ぐんじまったじゃないかー!

まるで02・23話の時のような敗北感が・・・(苦笑)
「どぼじて・・・どぼじて、漏れは最初っから録画しとかなかったんだよーT▽T」

ああ、思いっきり負け組・・・ でも、まぁ、裏を返せば、予想以上にいい作品に出会えたわけだから、完敗だけど、うれしさも半分・・・

とぁ、どうでもいい心情はおいといて、今日の感想をば・・・。

今日は、涙腺決壊ポイントが多すぎて非常に困るんですが、まずは、なんといっても、白ボンが素直にトリの言うこと聞いてるシーンで涙がポロリ・・・

今までの白ボンだったら、「なんだよー!」とか「そんなことわかってたよー!」って、素直になれなかったのに、トリにダメだしされても、「はい」って・・・「はい」って・・・ぐわぁ、せ、成長したんだねぇTT>白ボン

そして、なんだか、気がつけばトリさんが以前のマイティと同じ状況に・・・ええ? えええ? ダメだよ>< 最後はみんな大団円じゃないとー><

モモちゃんとミスティの会話も・・・ミスティの素直じゃない気持ちと、モモちゃんの、「頭でわかっていても、心が納得しないか」ってのは、半分は自分に向けた気持ちだったんじゃないのかな?と思ってみたりする(せつない・・・TT)


涙とは関係ないけど、ボンゴ、賢すぎ♪ ちょっと惚れてみる(笑)
そして、赤と青、両方きってしまうガングにも惚れてみたりする(笑)

そして涙その2:「ゼロを助けに行くんだ」の下りで・・・

T▽T(しばらくお待ち下さい・・・)

死に場所を探してるって・・・あんた、いくらほんとでも、口にだされるとせつなすぎるわTT ってか、ゼロって、もしかして、カイザーリストラ直後くらいの賢と重なりません? ボンバーJで賢の夢を見てるのはわたしだけですか? ああ、そうですか・・・(´・ω・`)しょぼーん

あとは、もう、メカードの子供っぽさが、哀れで哀れで・・・言葉にできないけど、まわりからはもう哀れみの目でしか見てもらえてないのに、それに気付いてないのが・・・TT

そして、ゼロvsマックスも・・・そりゃ、マックスはジェッターズの側から見ればどう見ても悪なんだけど、作られたいきさつからしたら、彼の行動心理はものすごく理解できるし、ゼロはゼロで、やっぱり、デジ02・24〜6話あたりの賢とかぶるよな・・・ 自分のケリは自分でつける、自分の命に代えてでも・・・ってやつね。


って、あの、最後に登場した合体ボンバーって、メカードとりこんじゃったの??(ちいつもここだけちゃんと見てないな^^;)


そんなわけで、今日はもう5回は繰り返して見てると思いますが、まだ見たりない^^; これじゃ、昨日の「パゥア」を巻き戻して見る余裕がないじゃん^^;

======

6度目にして、ようやく合体ボンバーにメカードがとりこまれたことを確認^^; ああ、できればメカードにもハッピーエンディングを用意しておいてほしいなぁ・・・きっと、最初はみんな、ちょっとした心のすれ違いだったはずなんだから・・・TT



△ページトップへ



【2003年09月17日(水)】淳淳のバカァ><

やること沢山あるのに・・・あるのにぃ・・・

今日のボンバーJ、涙が止まらないじゃんかーT▽T
誰の言葉も重くて・・・
今日はモモちゃんとゼロに泣かされましたです(いい年した大人なのに)。

それに、やっぱり、02とボンバーJ、重なるよなぁ。

まぁ、白ボンが大輔だとは思わなかったけど^^;
(ゼロはやっぱり賢なんだよなぁ。ってか賢と治を足して2で割った感じ?)
お願いだから、白ボン、ゼロとマックスを救ってあげてくださいTT
ってか、すみません、もう敗北です。
ボックス、アマゾンのギフト券がきたら揃えます(割引きかよー^^;)



△ページトップへ



【2003年09月24日(水)】最終回なんだけど・・・

えっと・・・えっと・・・すみません、今日は泣けませんでした。なんでだろう? 確かにいい終わり方ではあったと思うんだけど、それ以上に、なんの感情もわかなかったり・・・。私の中では、先週がラストでよかったのかも。

ゼロ、マックス、マイティが助からなかったのは、おもいきり期待を裏切られたけれど、あれはあれでよかったんだよなって思ったし、ツイストさんが再婚し、シャウトもそれを受け入れて・・・ってくだりもいいんだけど・・・いいんだけど・・・ すみません、ダメです。悪いって意味じゃなくて、感想出てこないです。 やっぱり、02・23話を越える心臓直撃作品にはならなかったか・・・。

まぁ、前回までの話も、結局はボンバーを02になぞらえて・・・ってことは、02視点で見つづけてたってところはあるんで、最初から見方が邪道だったんでしょうけど、たとえば、不満があればあったで、02最終回みたいに怒り心頭になっただろうし、素直に最終回で感動すれば、無印ラストみたいに心に響くものあるだろうに・・・

いえね、ほんとに、よくまとめたなっていうのは思うの。ってか、丁寧に伏線はって、一応必要なことはちゃんとこたえて終わってるからさ、丁寧に作ってあって、その辺はものすごく合格なのよ。さすが淳淳なのよ。 でも・・・少なくとも、今は感想無理だな。無理です。ごめんなさい。

でも、ボックス買いますけど^^;
△ページトップへ (c) u-ra, since March x, 2004